マンキュー・マクロ編を読了

マンキュー経済学〈2〉マクロ編

マンキュー経済学〈2〉マクロ編

1ヶ月以上かかった。以下は感想文 from Twitter

【ミクロ編】

  • マックの民度がヤバすぎたので割高な喫茶店へ移動した。 11:39 AM Dec 22nd, 2008 from movatwitter
  • やはり都心近くに住みたいかも 11:40 AM Dec 22nd, 2008 from movatwitter
  • 上司が自分より長時間働くような職場では鬱が増大した。 11:41 AM Dec 22nd, 2008 from movatwitter
  • 部下に自分以上の長時間勤務を強いる作業配分をすると鬱が増大した。 11:42 AM Dec 22nd, 2008 from movatwitter
  • 「たばこの価格が10%上昇すると、需要量は4%減少する」 11:51 AM Dec 22nd, 2008 from movatwitter
  • 経済学の本を読みながらそれをテコに、結局身の振り方を考えている 1:03 PM Dec 25th, 2008 from movatwitter
  • 分野別、優柔不断性と習慣 1:47 PM Dec 25th, 2008 from movatwitter
  • 最低賃金を上げると、技能があり、裕福なためにパートタイムで働く人の賃金が引き上がり、技能がなく、生きるためにどうしても働きたい若者の雇用が失われる... 2:21 PM Dec 26th, 2008 from movatwitter
  • 食事回数や分量を減らすと、自分が生きているエネルギーの源を意識するので、その品質に注意が向かう。... 2:37 PM Dec 26th, 2008 from movatwitter
  • 麻薬を取り締まると価格がはねあがるので困った常習者が一線を越えてしまうため、中長期的には凶悪犯罪が増えます、と当たり前のように書いてある。... 5:47 PM Dec 26th, 2008 from movatwitter
  • あ、違うわ。短期的には、だ。 5:50 PM Dec 26th, 2008 from movatwitter
  • 短期的には需要が変わらず供給を減らすから既存常習者を犯罪に駆り立てるが長期的には新規に手を出す若者を減らす。つまり需要を減らす。... 5:54 PM Dec 26th, 2008 from movatwitter
  • 政策的には、核家族高齢化の老人政治なら短期が大事だし、若い人の多い社会なら長期視点が優先するかもしれない。... 5:57 PM Dec 26th, 2008 from movatwitter
  • ある政策が短期的な影響と長期的な影響でしばしば方向が逆転する事について、考えるほど、争点は、何年後の社会に焦点をあてるのか、ということに尽きるのかも。... 6:03 PM Dec 26th, 2008 from movatwitter
  • 今ハッピーな人は将来のために長期的な視点を支持するかもしれない。今アンハッピーな人は老人と結託して短期視点の政策を指示するだろうか。... 6:08 PM Dec 26th, 2008 from movatwitter
  • 労働供給は労働需要よりも価格弾力性が小さい。これは所得税や保険料の負担率が雇用者よりも労働者側に高くなることを意味する。... 6:17 PM Dec 26th, 2008 from movatwitter
  • ある資源配分が総余剰を最大化しているとき、その配分は効率的であるという。 6:21 PM Dec 27th, 2008 from movatwitter
  • 茶店。あたしタバコの煙が嫌いなの!と騒ぐ女子、隣へ。スタバに逝けよ 5:10 PM Dec 28th, 2008 from movatwitter
  • 臓器市場の自由化について生きるか死ぬかの人と家族は賛成するだろうが反対する人がいるのはなぜ? 5:36 PM Dec 28th, 2008 from movatwitter
  • 技術が進歩して誰でも不要な臓器を簡単に取り外してアップロードしてオークションにかけられるとしたら?... 5:40 PM Dec 28th, 2008 from movatwitter
  • 総余剰の最大化が経済効率性を高める。それをはばむ規制を必ずしも悪く思わないのは、日本人が多かれ少なかれ規制の恩恵を享受しているからで、例えばアフリカ人の苦しみの本質原因は市場経済ではなくてむしろ規制にあるとか。... 5:47 PM Dec 28th, 2008 from movatwitter
  • 規制、市場支配力、外部性 5:50 PM Dec 28th, 2008 from movatwitter
  • 「課税による買い手と売り手の損失は、政府の税収を上回る。これを死過重という 6:14 PM Dec 28th, 2008 from movatwitter
  • 「最も弊害の少ない税は開拓されていない土地の価値に対する資産税である」ミルトン・フリードマン 6:38 PM Dec 28th, 2008 from movatwitter
  • 移民政策の如何によっては不動産価格はまたバブル化するだろうか 6:39 PM Dec 28th, 2008 from movatwitter
  • ラッファー曲線 6:46 PM Dec 28th, 2008 from movatwitter
  • はらへりすぎ 6:59 PM Dec 28th, 2008 from movatwitter
  • 松屋のカレーとカレギュウの価格差が異常。 7:05 PM Dec 28th, 2008 from movatwitter
  • 比較優位というのを誤解していた。 4:04 PM Dec 31st, 2008 from movatwitter
  • 「人命の価値は約1000万ドルである 6:59 PM Jan 3rd from movatwitter
  • 社会的インセンティブと私的インセンティブ 6:59 PM Jan 3rd from movatwitter
  • なぜ鉄道会社はラッシュ時間帯に高額運賃を請求しないのか 7:09 PM Jan 3rd from movatwitter
  • 高価な毛皮のコートに対する課税を負担するのは、貧しい毛皮生産者と販売店員である 3:43 PM Jan 4th from movatwitter
  • 証券優遇税制を廃止すると、派遣の証券SEがそれを負担する 3:44 PM Jan 4th from movatwitter
  • 法人税を顧客が負担するのか従業員が負担するのかを決めるのは経営者である 3:47 PM Jan 4th from movatwitter
  • 老人と金融資本主義者と貧困層が短期的利潤を求め、若者と産業資本主義者と正社員が長期的利潤を求める。... 3:54 PM Jan 4th from movatwitter
  • 派遣村に行くための服がない。 3:56 PM Jan 4th from movatwitter
  • 2007年中頃の時点で株価下落と円高進行を予期しながら資産の円キャッシュ集中はするけれども空売りをしなかったのは、それがいつ起こるのか分からなかったから... 4:11 PM Jan 4th from movatwitter
  • 証券アナリストは具体的な目標株価を発表するが、目標日時を発表しない。 4:14 PM Jan 4th from movatwitter
  • 運が良ければグラビアアイドルになれるような女の子がプログラマーとして8時間で2万円の利潤を生み出す仕事をするとき、同じ能力の非モテプログラマー会計学的コストは等しいが、機会損失を扱う経済学的コストは異なる。... 4:50 PM Jan 4th from movatwitter
  • 生産関数 http://f.hatena.ne.jp/twitter/20090104170546 5:05 PM Jan 4th from movatwitter
  • 気のせいかもしれないけど、仲介手数料や敷金礼金を引き下げた物件が増えた気がする。引越しまくりライフも悪くない... 2:59 PM Jan 7th from movatwitter
  • 割引クーポンやスタンプカードは同業他社へと客が逃げるインセンティブを下げる目的だけのものだと思っていたが、クーポン切り抜きの手間やカード保持コストと割引価格のバランスなより客層を分離して、金持ちには高く貧乏人には安く売る戦略だとマンキューは書いている。... 6:02 PM Jan 8th from movatwitter
  • つまりビジネスクラスとエコノミークラスの航空運賃、週末便割引、映画の子供料金、女性割引と同じだという。... 6:05 PM Jan 8th from movatwitter
  • その意味では、FeliCa携帯登録すればコストゼロになるヨドバシのポイント制度より、バーコード表示してかざしたり、あのみっともないスロットマシン回したり、うんこなメールマガジンを解除したりしなければならないヤマダ電機のポイント制度のほうが経済学的に優れている... 6:10 PM Jan 8th from movatwitter
  • スロットなんかを回すことに抵抗のない客層にだけ安く売るわけだ 6:12 PM Jan 8th from movatwitter
  • しかも価格差別の実施は死過重を減らし厚生を改善する。 6:15 PM Jan 8th from movatwitter
  • 愛された九十九は嫌われるヤマダに買収される http://f.hatena.ne.jp/twitter/20090108181932 6:19 PM Jan 8th from movatwitter
  • ただしこれは独占企業のお話だから、ヤマダは地域を独占する必要がある。池袋とかはダメだろう。 6:23 PM Jan 8th from movatwitter
  • 電車も着席とシートベルトを義務化(違反者は死刑)すれば通勤地獄はなくなるのに 6:29 PM Jan 9th from movatwitter
  • 「社会に出ると誠の愛に出会うことが難しくなるか」同意率→高卒67%、大卒53%、院卒39%(ニューヨーク・タイムズ)... 2:20 PM Jan 10th from movatwitter
  • 平均より魅力的とみなされた人々は、平均的な容貌の人より5%多く稼いでいた。さらに、平均的な容貌の人々は、平均以下の容貌の人よりも5%〜10%多く稼いでいた。(アメリカン・エコノミック・レビュー)... 2:28 PM Jan 10th from movatwitter
  • つまり衣類支出を収入比率で5%まで、最低必要な分より多く支出する事は、合理的かもしれない。 2:34 PM Jan 10th from movatwitter
  • 平均的月収の5%(例えば1万5000円)で月に1度、洋服を選んでくれるトレーナー職は、洋服屋へ行くための服がない人の需要を満たさない。洋服代が含まれないので。... 2:41 PM Jan 10th from movatwitter
  • テレビ広告の最大効果は、テレビ広告に多額を注ぎ込むことができることを知らしめること 2:44 PM Jan 10th from movatwitter
  • ガザ地区で700人以上亡くなっているけど、我が国の今年11日間の自殺者数のが多いよなぁ。日割り計算すると。... 2:35 PM Jan 11th from movatwitter
  • 地デジ普及でテレビ局が貧乏になればパンチラトーク番組はさらに増えるに違いない。 2:38 PM Jan 11th from movatwitter
  • ラッシュ時間帯の運賃に税金かけろ。あと残業税。 2:42 PM Jan 11th from movatwitter
  • 「生活扶助プログラムに対してよく行われる批判は、それが「貧困者」となる動機を人々に与えてしまうことである。... 3:39 PM Jan 11th from movatwitter
  • 「たとえば、多くの世帯は父親がいなくなるだけで金銭的な扶助を受ける資格ができるので、このプログラムの導入は世帯の崩壊を促す可能性がある。... 3:43 PM Jan 11th from movatwitter
  • 「また、貧しい未婚の女性は、幼児がいるだけで扶助を受けられるので、このプログラムの導入は私生児の増加をもたらす可能性がある。貧しい未婚の母親の存在は貧困問題の重要な一因となっており、生活扶助プログラムはこのような貧しい未婚の母親の数を増大させているようにみえる。... 3:47 PM Jan 11th from movatwitter
  • しかし、「1970年代初め以降、生活扶助の水準は低下しているが、ひとり親と生活している子どもの比率は上昇している。... 3:51 PM Jan 11th from movatwitter
  • プラトン「理想的な社会においては、最も金持ちの人はの所得は最も貧しい人の所得の4倍を超えるべきではない... 4:03 PM Jan 11th from movatwitter
  • 上位10%層の収入が下位10%層の収入の4倍台を実現できている大国は一つしかない。2位のドイツで7.2倍。... 4:08 PM Jan 11th from movatwitter
  • 丸美屋麻婆豆腐の辛口が、甘口・中辛に対して、3割ほど値段が高かった。 5:10 PM Jan 11th from web
  • 「宝くじの当選者の研究は顕著である。5万ドル以上の当選者のうち、ほぼ25%の人が1年以内に仕事をやめ、他に9%の人が労働時間を減らした。100万ドル以上の当選者では、ほぼ40%の人が仕事をやめた。... 5:07 PM Jan 12th from movatwitter
  • 電子マネーの補充はなぜ1000円単位か 5:10 PM Jan 12th from movatwitter
  • 「なぜ二大政党制の下では政党同士が似通っているのか」→「過半数原則の多数決制は中位の投票者が最も好む選択肢を選択する」... 10:45 PM Jan 12th from web
  • 「人々は、少数の印象深い観察事実に重きを置きすぎる傾向がある」 10:46 PM Jan 12th from web
  • 「恋人にプレゼントを贈る習慣は情報の非対称性とシグナリングを反映した大変すぐれた習慣である。 10:48 PM Jan 12th from web
  • マンキュー経済学のミクロ編を読了。最後に出てきた無差別曲線の話は、普通のミクロ経済学の教科書ではむしろ中核をなすものの一つであるとあとがきに書いてある。... 2:52 PM Jan 13th from movatwitter
  • マクロ編と、フリードマンを次に読むけど、取り寄せに時間のかかっている行動経済学の本が楽しみなのだが。... 2:55 PM Jan 13th from movatwitter
  • 喫煙所で役員とかちあったときに衒学して遊べる雑学ネタへの落とし込みは今後の作業 2:57 PM Jan 13th from movatwitter
  • 無差別曲線の話をもう少し欲しいな 2:58 PM Jan 13th from movatwitter


【マクロ編】

  • 税務署なう 12:55 PM Jan 14th from movatwitter
  • 確定申告完了 1:00 PM Jan 14th from movatwitter
  • 労働者の生産性は、彼らが利用できる教科書の質と、それを読むために彼らが使う時間とに依存する 10:44 PM Jan 14th from movatwitter
  • 「資本蓄積はきわめて明確かつ直接的に生産性に影響を及ぼす 10:52 PM Jan 14th from movatwitter
  • アクティブな投資信託がプロのファンドマネジャーの腕を借りられるメリットを主張していることについては、経済学の教科書がバッサリ否定しているんだな... 12:29 PM Jan 16th from movatwitter
  • つまりある株がこれから上がると思って買ったり下がると思って売るのはタダの馬鹿であり、その予想を自分にはできて他のファンドマネジャーにはできず、かつ自分の方が正しくて自分以外の人は総じて間違っている(ゆえに割高だったり割安だったりすると判断できる)という確信に至ることはまず ... 12:35 PM Jan 16th from movatwitter
  • フリー800m×2 10:47 AM Jan 17th from movatwitter
  • ドッキリでもいいので告白されたい。 12:08 PM Jan 17th from movatwitter
  • あれはドッキリだったのではないかとか考えて悶々としたい。 12:09 PM Jan 17th from movatwitter
  • サプライズ・サービス業が供給不足 12:10 PM Jan 17th from movatwitter
  • 自分のサプライズ能力(他動詞)のなさが異常 12:12 PM Jan 17th from movatwitter
  • こっちまで出てくると喫茶店民度が上がるんだな 12:14 PM Jan 17th from movatwitter
  • 「富が増加すると、限界効用逓減の特性を反映して、効用関数は緩やかになる。」「1000ドルを失うことによる効用の減少は、1000ドル得ることによる効用の増加より大きい。」 http://f.hatena.ne.jp/twitter/20090117125211 12:52 PM Jan 17th from movatwitter
  • 労働組合が一国一部分で賃金を上昇させると、労働供給が他の部分で増加する。このような労働供給の増加は、加えて労働組合のない産業の賃金をも低下させる。... 2:05 PM Jan 19th from movatwitter
  • フォードの日給5ドル戦略が奏功した理由として挙げられている、当時の組み立てライン労働の相互依存性について、よく分からない。... 2:27 PM Jan 19th from movatwitter
  • 「1980年代末にソ連が崩壊しつつあったとき、モスクワではたばこのほうがルーブルよりも人気のある通貨となった。... 4:35 PM Jan 19th from movatwitter
  • アメリカの新聞に最も頻繁に登場した経済用語は「インフレーション」。大差をつけられて2位が「失業」、3位が「生産性」。... 2:18 PM Jan 23rd from movatwitter
  • 「『オズの魔法使い』は、19世紀末のアメリカの金融政策に関する寓話である 4:00 PM Jan 23rd from movatwitter
  • 「20年後に米ドルがユーロと交換される額が今日より増えるか減るかは、欧州中央銀行アメリカの連邦準備より高いインフレ率を発生させるか、低いインフレ率を発生させるかに依存する... 10:31 PM Jan 24th from movatwitter
  • 「景気後退は長期的には名目指数を動かすが実質指数に影響を与えない。 5:03 PM Jan 28th from movatwitter
  • 1944年、アメリカの失業率は1% 5:08 PM Jan 28th from movatwitter
  • ケインズ「長期を強調しすぎると、現在を見誤まる。長期においては、われわれはみんな死ぬ」 5:21 PM Jan 28th from movatwitter
  • 短期の経済学は、その多くを1930年代の恐慌経験に負っている 5:23 PM Jan 28th from movatwitter
  • 短期という意味では、ライフハックは非常に短期の精神経済学を扱っているのだからバカにできない。 5:25 PM Jan 28th from movatwitter
  • 物価水準が下がると、1資産効果により消費支出が刺激され、2利子率効果(みんな借りなくなる)で投資支出が刺激され、3為替相乗効果(低利回避で海外投資が増えてレートが下がる)で純輸出が刺激される。... 8:40 PM yesterday from movatwitter
  • TVに出てきたクルーグマンの話が自分につまらなかったのは、政府はこうすべきである、という話ではなく、政策の規模、数値の話ばかりしていたからだが、大事なのは数値であることは自明だし、自分にはその「はかり」がなかったから... 9:09 PM yesterday from movatwitter
  • 定額給付金の話も、その規模・金額の話ではなく、その是非ばかりが論じられがち 9:10 PM yesterday from movatwitter
  • たとえば、年齢=イナイ歴、という定義で語りはじめる増田にしたところで、具体的な年齢が分からないと話にならない... 9:13 PM yesterday from movatwitter
  • 給付金の減税に対するメリットは所得に累進しない分だけ再配分効果が高いことだが、デメリットはもともと短期的政策であることは自明なのだがその印象が強すぎることで消費マインドに訴えないから。... 9:29 PM yesterday from movatwitter
  • プログラマは長期的視点で考え、マネジャは短期的視点で考える。長期的視点の行動は自他を説得しやすい。... 約24時間前 from movatwitter
  • 滅入る理由のあるときに滅入るこころは給付金は一時的なものだからといって消費にまわさずに不況を自己実現してしまう消費者心理と同じ誤謬を含む... 約24時間前 from movatwitter
  • 税制とセイフティネットには再配分機能のほかに経済の自動安定化装置としての機能を持つ 約24時間前 from movatwitter
  • 格差問題の中には、他人との平等のほかに、ひとりの時間別格差問題を含む 約24時間前 from movatwitter
  • 失業率=自然失業率ー(実際のインフレ率ー期待インフレ率)。長期においては実際のインフレ率と期待インフレ率は等しい。... 約6時間前 from movatwitter in reply to BluePeriod
  • 医者が教わる最初の原則は、「危害を加えるな」ということである 約6時間前 from movatwitter
  • 無理なく年収を10倍にする方法が売れているということは、相対的に俺の年収が1/10になるわけだから望ましくないだけでなく、農業技術の進歩が農家の生活を豊かにしないように(ry みんな脅迫観念で買わされているのではないか。というか、誰が買ってるんだろう。... 約5時間前 from movatwitter
  • うさんくさいことを大きな声で言うことの方が心理的抵抗が大きいし希少性は高いから注目はされる。人間のスルー力の弱いところ(弱点)を見抜く力の競争は避けて通れない。... 約5時間前 from movatwitter
  • 「政策立案者はあまりにも時間非整合的になることが多いので、中央銀行の当局者がインフレ率を引き下げるという意向を発表しても、人々はそれを信じなくなる。... 約5時間前 from movatwitter
  • 裁量よりもルールに従って行われる金融政策は、実質インフレ率と期待インフレ率の乖離を防ぐ。→レールにハマった人生は、人望を高める。... 約5時間前 from movatwitter
  • 現在の納税者が政府支出の一部のつけを将来の納税者に転嫁することに同意しない動機はどこから発生しうるか... 約5時間前 from movatwitter
  • 戦争を行っている(行わされている)世代のつけを次の世代に負わせることは正当化されうるか? 約5時間前 from movatwitter
  • 将来の納税者につけを負わせるのと引き換えに、自分の貯蓄を増やしたり子供の数を減らしたりつくらなかったりすることで調整されると... 約5時間前 from movatwitter
  • マクロ経済学における五つの論争 1金融・財政政策の立案者は経済の安定化を図るべきか 2金融政策は裁量よりもルールに従って実施されるべきか 3中央銀行はゼロ・インフレを目標とすべきか 4政府は財政を均衡させるべきか 5貯蓄を促進するために税制を改正すべきか... 約4時間前 from movatwitter
  • マンキューやっと読み終えた。良い入門書と言われることに納得 約4時間前 from movatwitter
  • 生活に展開できるのは死過重の話と、短期長期の話かなあ 約4時間前 from movatwitter