エンド金具+チェーンマスター

20100212t01
フロントディレイラーの調整がムズいのは、ネジがなめてしまうから。ということでステンレス製ネジを調達。同径ネジで同じ大きさの頭のネジは見つからなかったので、少し長めで頭のデカいので代用。それなりに動くようにはなったが、まだインナーの重いギア3段でこする。ので、もう一度、手持ちの資料10数種類を吟味して、どちらのボルトをどっちに回せばディレイラーがどっちに動くのかについて、それがDuraAce用の説明なのか、DuraAce以外のSHIMANOのロード用の説明なのか、SHIMANOMTB用の説明なのか、カンパ用の説明なのかを分類して吟味し、少しずつ試してみたい。これは○○用の説明であり、××は違います、と注釈を入れている解説書はほとんど存在しない。あとマニュアル見れ、ってよく言うけど、マニュアルのどこに、自分の自転車の調整ネジのどちら側をどっちに回せばディレイラーがどっちに動くのかが書いてあるのか見つけられない。
 
20100212t02
オストリッチの輪行袋に必要なエンド金具の中パイプ(127mm)について、これより少し太いパイプを買って106mmにカットして、チェーンマスターを噛ませてチェーンを囲うように取り付けたらうまい具合にチェーンが張った状態で立つようになった。
 
20100212t03
拡大図。ホイールはずすときはリアをトップギアに入れるけど、これを取り付けるときに3〜4段戻す。本格輪行のときは、ディレイラーハンガーは取り外してしまう人が多いみたいだけど、俺は取り外したくない。
 
20100212t04
これにクワハラのディレイラー保護具もつければ、外側かわのアタックには強くなりそう。
でも依然としてハンガーが飛び出していることには変わりなく、内側のアタックから保護するにはどうしたらいいのか考えたい。