放置自転車

新しいブレーキを買い、つるポタ。ここまでは良かった。
その後新しいホイールを買って、カセットスプロケットを装着し、フレームに取り付ける。
どうもリアホイールがまっすぐ入らない。それと、ブレーキシューがタイヤに当たってしまう。
ブレーキシューはスペーサーを敢えてあべこべにするなどしてタイヤにあたらないように、だましだましな感じだけど、した。
ホイールもガチャガチャして、なんとなくまっすぐにした。
しかし空気を入れると、チューブが不良品だったことが分かる。穴が開いている。
新ホイールにはかせているタイヤは硬いので着脱も面倒。
で、チューブにパッチをあてて、はめなおした。
しかしギアがトップに入らない。
ある日、それでも乗ってみようかな、と思ったらリアの空気がスカスカになっていた。パッチが不十分だったのだろう。
面倒だ。何回タイヤの着脱をすればいいのだろう。それをやったとしてもホイールがまっすぐ入らないし、
ブレーキシューの位置も微妙だし。。。
それから鬱病になって会社を辞めた。
今日やっと部屋の掃除をして自転車を立てられるスペースを確保し、チューブを交換した。
それからタイヤをはめた。そしてフレームにホイールを装着しようとした。
やはりまっすぐ入らない。
ためしに、古いほうのホイールをはめてみた。こちらはまっすぐに入った。
新しいほうのホイールが悪いのだろうか。悪いとすれば、カセットスプロケットの取り付けが悪いのだろう。
トルクを締めすぎたのだろう。そもそもグリスも使ってない。
ホイール交換トラブルとなると、自転車屋まで乗っていくこともできない。
古いホイールなら乗っていける状態をつくれるのだが、それだと別途ホイールも持たないといけない。
やはり素人が自分でやろうとすると大怪我するのだな、という。
クイックはさみこみ式のメンテスタンドしか持ってないから、リアホイールの着脱中はずっと自転車を支えていないとならないし。
すべてが嫌になってしまった。
トルクレンチでトルクをしっかり測らないといけなかったのかなぁ。。。
 
結論:自転車のメンテナンスについて、正しく最低限の解説をきちんとしてある書籍・DVDはこの世に存在しないということ。たぶん。