無気力日記

20090913t01
自転車への不満足は尽きず、ショップ通いをしつつ、ケミカルの勉強などしていた。
小径車をdisらせたらこの人の右に出る者のいない飯倉タソケミカルチューニングDVDを見ていた。(エンゾ早川の場合だと、ロード以外は既に眼中になく、ロードでもジャイアンツとトレックとフルカーボンをdisる)。
それで一応のまとめとしては、

  • 大雨走行後のチェーンは、水置換性を備えた「ラスペネ」を噴霧して水を排除後、さっと拭き取ってから「メンテルーブ」
  • チェーン清掃は、チェーンクリーナーに「フィルタークリーナー」を入れて10回転、汚れを抜いてクリーナー内部に速乾性の「BC−9」を噴霧してすすいだあと、もう1回チェーンクリーニング。洗浄液がついているあいだにプーリーやチェーンリングも拭き取る。その後「BC−9」でチェーンを乾かし、再度拭き取る。最後に「メンテルーブ」で注油
  • カセットスプロケットは、「Super Jumbo」で噴霧(ハブ中央にかからないよう注意)。隙間はウエスやブラシで。
  • リムはウエスに「Super Jumbo」で噴霧して、拭き取る。
  • ハブシャフト周辺は「BC−9」を噴霧したウエスで拭く。
  • ブレーキキャリパをはずして清掃する場合、ボルト穴を「BC−9」で拭いてから、本体に「BC−9」を噴霧して汚れを吹き飛ばす。細かいところは綿棒やブラシで。最後に「メンテルーブ」
  • フロントディレーラーは、「Super Jumbo」の直接噴霧でおk。ただし清掃後に「メンテルーブ」を忘れずに。
  • リアディレーラーも同様。

メンテルーブつええ
 
 
20090913t03
そんなこんなでケミカル対策をマニュアル化して悩まないようにまとめたところで仕事の勉強でもしようと思っていたのだが、気がつくと日東の便利ホルダー2をハンドルバーに装着し、前照灯のLD−20を二刀流にして、SONYナビもそちらに移動、またバックミラーも装着している自分に気づいた。
もともとクルマにも乗っていたし、原付通勤していた時期もけっこうあるので、同じ車道を走るのにどうして自転車だけバックミラーがないのか、という思いはある。
しかし、この人のように、バックミラー問題ではみんな苦労しているようだ。
あと、この方の記事(Bicycle a Go! Go! バックミラーを買い漁る)は参考になる。
が、結局、この人の記事(http://www.mtbcommuter.com/modules/sobi/index.php?content_id=9)と同じ、ドイツのBUSH+MULLERというメーカーのCYCLE STARという商品に落ち着いた。
 
 
20090913t02
前や下から見ると、ハンドル前がごちゃごちゃしていて気持ち悪いのだが、そして日東のバーは50mm/80mm/200mmからしか選べなくて、150mmぐらいがいいんだけどなーと思いつつ200mmを採用。上から見ると、以前よりスッキリした感じ。(まぁ、どうせ見た目はひどいけど便利すぎることこの上ないダイソー製地図ホルダーとかつけるからあれだけど)
 
 
20090913t05
試走してみたところ、安定性はバッチリ。
ハンドルバーの斜め下に取り付けた日東バーのエンドに装着ということで、あまりやってる人いないかも、の位置だけど、ブラケット持ちからフラット持ちに切り替えるときに鏡に手が触れることがあるが、それほど邪魔ではない。ただ、フラット部分を持つと、ミラーに自分の腕が映ってしまって見えない。が、ブラケットや下ハンのときはオーケー。ただ、後ろが見えても車がどの辺にいるのかはよく分からん。慣れが必要かも。
あとは、トップチューブ下に輪行袋を設置してボトルと干渉しない方法の研究とか、ダウンチューブ横にカメラ機材関連でいろいろ装着したいとか、悩みは尽きない。
 
 
20090913t04
ハンドルまわりも少し余裕ができたので、あとでベルとかつけるかもしれない。ベル(警音機)って確か、つけないと道路交通法違反だよね。
そうこうするうちに、今日という日も終わってしまう。