高野山への道(3)天理市→大和高田→九度山ルート→高野山

高野山への道(1)横浜→京都洛北・洛東めぐり - Blue-Periodさんの日記
高野山への道(2)京都洛南〜奈良東大寺〜法隆寺〜天理市 - Blue-Periodさんの日記
の続き

Day 4

20100617t01
奈良健康ランドのチェックアウト時刻は10時過ぎなので、のんびりと朝風呂。露天には屋根がないが、雨はかなり小降りになっていた。
 
20100617t02
平日のためか、ほかに入浴者もあまりおらず、だらだらと時計を見ながら時間の調整。予報では雨が完全に上がるのは午後3時過ぎ。今日もあまり長距離は移動せず、つまりはなるべく遅く出発して、雨被害を最小限にしようというもくろみ。
 
20100617t03
外で食べれば安いのだが、館内の居心地が良いので、朝飯も中で済ませてしまう。死ぬほど高いのだが。
 
20100617t04
それで10時過ぎ、退館し、自転車を持ってきて、出発。と思ったら、昨日以上のどしゃぶり!? 雨脚は絶好調に逆戻りしていた。
 
20100617t05
ともあれ、ソニー・ナビ子に「てんりえき」と打ち込み発車する。
 

京都・奈良・滋賀自転車散歩

京都・奈良・滋賀自転車散歩

今回、高野山に向かうにあたって、四国お遍路の終着点・京都をスタートに設定し、その後のルート取りについては、この本を頼った。やはりあらかじめルート情報があるとないとでは大違い、それを四国で痛感していたから。
保津川行きから京都市内サイクル、奈良への道、法隆寺ルートなどなど、ぜんぶこのガイドにあるサイクリング・コースだ。その中で浮上しているチェックポイントが、京都→奈良→法隆寺→天理→桜井→当麻寺→五條→橋本→高野口→九度山高野山、となる。頑張れば一日二日で走れてしまうコースかもしれないが、山登りの前に雨をやりすごしたいのと、あんまり距離稼ぎばかりを優先しないつもりで、てきとうに宿を取り進むと。
 
20100617t06
天理駅に入る。
 
20100617t07
屋根つきアーケードの中を徐行して進む。雨をしのげるのが大変助かる。
 
20100617t08
この日は天理駅東側を基点に、大型古墳の並ぶ史書最古の道、「山辺の道」を南下するつもりなので、駅からはひとまず東へ、つまりは天理教の本部へ向かうことになる。アーケード商店街には、「天理教」と書かれた紺色のはっぴを来た女の人がたくさん歩いている。だいたい本部から駅へ、つまり俺と逆方向へ向かっているようだ。おばさんもいるけど、若い女の人も多い。
 
20100617t09
もともと信心深くない自分は、天理教のことも、なんにも知らない。禅と念仏と法華経の区別もつかない。ただ、法華経だけがリアル、マジでリアルな法華経の行者はオレと最澄だけ、と聞いたことがあるぐらい。最澄空海の区別もつかない。ただ、お遍路といえば空海。だから空海最澄は違う。最澄じゃないのでリアルじゃない。そういうこと?
 
20100617t10
本部の前では、みんな一礼して通り過ぎるみたい。
 
20100617t11
すぐ隣に天理大学
 

山辺の道

20100617t12
そこを抜ければもう、近代的建築物なんて全く見えない、古代倭の国の世界へ、山辺の道だ。
 
20100617t13
しかし天気は悪いし、遠く地平線まで見渡す景色て感じでもないし、古墳に囲まれていてもそれが道からは分からんし、というかここはガイド本の通りに走れているのかどうか分からなくなってくる。
 
20100617t14
激坂もあり。あれれナビ地図ではぜんぜん違う方へ向かってる悪寒・・・
 
20100617t15
だんだんとそれが道と呼べるのか分からないような世界へ。。。
 
20100617t16
うーん・・・ロードバイクなら死んでたかも。。。
 
20100617t17
はてはて困った。
 
20100617t18
おお、少し視界が開けた。
 
20100617t19
ここで(あるいはどこで?あまり覚えてないが)ともかく一度だけ、古墳てものを見ようと思い自転車を降りて見物。でもろくに写真の撮れる「古墳!」というアングルは見つからず。。。
 
20100617t20
さらに進むことに。そういえば雨は、天理教本部を出た頃から小雨・曇りを繰り返している感じに。
 
20100617t21
後半はどこが「山辺の道」なのか分からなくなってきて
 
20100617t22
ナビ子に頼ってしまう。
 
20100617t23
桜井駅着。
 
20100617t24
桜井の南にも古墳があるというので進むが、
 
20100617t25
んー。なるほどここが古墳なのね、ぐらい。
 
20100617t26
桜井からは西へ。ガイド本にない道・・・県道だか国道を進んで、大和高田方面へ。
 
20100617t27
1日100kmペースだった四国お遍路の半分を目安に、と思っていたけど、お寺参りがない分、もっと進んでも良かったかな、と今では思う。
 
20100617t28
少し栄えたエリアに入ってきた。
 
20100617t29
雨に参って今晩も宿を予約していた。
 
20100617t30
いわゆる民宿ということで。
自分は学生時代から旅行というと国外へばかり興味が向いていたので、日本の民宿とかあんまり経験がない。初めて泊まった民宿はプラハ郊外とかだったりするし。で、まぁシステムは同じようなもんなんだな、と思う。
 
20100617t31
少し休んでいると、日が出てきた。
 
20100617t32
お風呂。お風呂共同の宿だと、部屋数が少ないほうがまぁ落ち着く。
 
20100617t33
シャンプー・リンスはエルセーブ。
 
20100617t34
はー
 
20100617t35
入浴後は、今後のルート確認。自転車旅は移動に大変融通が効くけれども、逆に制約事項も多いしな。。。
 
20100617t36
だいたい決まったら、近くのショッピングモールへ。大和高田、けっこうでかい。この辺まで来てしまうと、横浜人のオレには、どこが栄えてどこが栄えてないのか、予想がつかなくて困る。
 
20100617t37
ヤマダ電気もあるし、
 
20100617t38
ありがたいことにDAISOがある。
 
20100617t39
少し陽が出てきたと思ったけど、まだまだ雲。
 
20100617t40
ダイソーで、雑巾と油を買い、二日間の雨天走行でドロドロになった自転車を清掃する。清掃したら、チェーンに油を差す。ちと後輪ブレーキが緩いかな、と思いつつ、調整はあとでいいや。
 
20100617t41
コンビニご飯を買って宿に戻り、眠りにつく。
 
   ▲Wikiloc - 天理市→桜井→大和高田
走行距離 45.65km(天理市〜桜井〜大和高田)
 
 
 
 
 

Day 5

20100617t42
朝。久しぶりに晴れている朝。ヤフーの天気予報を見る限り、当面雨は降らない。というか、もうこの旅も終盤だよな。。。大和高田を出発。ケータイ自転車のおねいさんを追い越して進む。
 
20100617t43
まずは当麻寺駅のほうへ。そこから葛城・金剛山麓のサイクリングロードを抜けて五條へ向かう。
 
20100617t44
えー! もう雨はないと思ったのに、しぶとくパラパラ降り出す。。。
 
20100617t45
いちおうこのコースは、極楽寺近辺で標高300m台だな。。。
 
20100617t46
あーうー
 
20100617t47
あまり距離のないことは分かっているのだが、上りはしんどい。
 
20100617t48
橋を越えて上りはおしまい。今日はどこまで行こうか。。。
 
20100617t49
五條が近づいてきて、住宅街に紛れ込む。
 
20100617t50
おー、あったあった。ガイド本で紹介されていたサイクリスト御用達のパン工房yum-yum

ヤムヤム

食べログ ヤムヤム

バイト?のおねいさんかわいかったお!
 
20100617t51
テラス席でひとり淋しく朝ご飯。菓子パン3つとアイスコーヒー。
 
20100617t52
yum-yumを出たら坂を下って五条駅へ向かう。ここで、リア・ブレーキがゆるゆるになっているのが気になり出す。。。んー、そんなに後ろブレーキには頼らないようにしてるけど、少なくともこのブレーキで高野山を下るのは無理だよなぁ。。。
 
20100617t53
JR五条駅着。
 
20100617t54
あー、ブレーキパッドがボロボロ・・・どうもVブレーキが片効きになってたか。キャリパブレーキの調整には慣れたけど、Vブレーキの調整がよく分からん。。。
 
20100617t55
ともあれ、ワイヤーのテンションを調整して、前後ともちゃんと効くようにはしておく。
 
20100617t56
五條からは国道24号線を西へ進む。
 
20100617t57
まだ午前だ。これから橋本、高野口、九度山とあるけど、今晩はどこに泊まるか。それとも今日高野山まで行ってしまうか。
 
20100617t58
大和高田を出てから街らしい街が見つからない。
 
20100617t60
とか言ううちにJR高野口の駅まで着いてしまった。
 
20100617t61
休憩しつつ、これからどうするか悩む。どっかでネットカフェがあったら調べる気だったのだけど、そんなもののありそうな気配もなく。
 
20100617t62
仕方なく、九度山へ向かう。
 
20100617t63
紀ノ川。大きな橋があり、人は少なく、ここなら余裕でテント野宿できるな・・・せっかく一式持ってきたんだから一度ぐらい使いたいよな・・・と思いつつも、まだ昼過ぎだ。うーん。
 
20100617t64
紀ノ川を渡ると九度山まで少し上り。
 
20100617t65
今日は麓で一泊と考えていたのだけど、思いのほか早く着いてしまったので、高野山の宿坊に泊まれるか、片っ端から電話をかけてみる。2軒目でつながり、オーケーということで予約done!
 
20100617t66
宿が決まればあとは走るだけだ。
 
20100617t67
南海線高野下駅
南海線ならば、大阪の難波から、もっと先の極楽橋まで直通で電車が走っていて、そこからケーブルカーで上っていけるから、まぁ高野山なんて僻地でもなんでもないわけだ。
 
20100617t68
自転車では・・・高野山へ上るルートはいくつかあるのだけど、一番遠回りだけど無難な九度山ルートを使う。道路がよく整備されていて傾斜もそれなり。難点は交通量が多いことぐらい。
 
20100617t69
計画の段階では、麓からお遍路で歩く人が使う高野山町石道を使おうかとも考えたが(マウンテンバイクの人はけっこうやるみたい)まぁ、麓で一泊して朝イチから上るならいいけど、午後出発で食事付きの宿坊の予約もしちゃったので、やめとく。
 
20100617t70
標高800m超えの高野山への道はやはり、長かった。ロープウェイや徒歩を使わないという意味では、自分が通過した四国八十八寺のどれよりも高い。真のラスボス。
 
20100617t71
無理せず、休憩を挟みつつ進んだのだが・・・
 
20100617t72
この間の写真をまたいちいちアップするのが面倒なので動画にしてみた。
 
午後13時42分の九度山から、高野山宿坊到着の17時12分までの3時間30分、自動シャッター30秒間隔で撮れた写真を完全ノーカット結合。たまに自分が見切れて写ってるけど気にしない方向で。。。
高野山への道(往路)残酷な天使のテーゼ・中川しょこたんバージョン

フリーソフトで簡易編集なので画質ワロス。かなりカクカクもしている。BGMはそれなりに無難なものをつけようかとも思ったけど、いろいろ選ぶのもシンクロさせるのも面倒になってきて、趣味の良し悪しはともかく、無意味に中川しょこたん残酷な天使のテーゼにしてみる。(まぁ、Youtubeにアップすることを考えると、ソニーのNEX5最強なんだけどな。。。欲しい。。。)
 
 
20100617t73
到着するとお坊さんが出てきて案内してくれる。食事の時間が早く、早朝にお勤めがある(参加自由)。あとは普通かな。。。
しかし10畳の部屋に一人。咳をしてもひとり。。。
 
20100617t74
中庭。
 
20100617t75
部屋にはテレビもあり、その脇に、まんが「空海」が置かれていた。
少年少女人物日本の歴史 (6) (小学館版学習まんが)

少年少女人物日本の歴史 (6) (小学館版学習まんが)

 
20100617t76

20100617t77

20100617t78

20100617t79

20100617t80

20100617t81

20100617t82

20100617t83
 
 
 
 
 
 
 
 
 
襖の向こうから声がする。。。。。。食事の用意ができたようだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20100617t84
襖を開けると・・・
 

 さwwwみwwwしwwwいwww
 

しんとしているwwwwww
 
 
 
20100617t85
コンビニ食系男子の自分は、手の込んだ料理なぞ緊張して食べられないヘタレなのだけど、お寺の精進料理ならば苦手なお魚系もないわけで、まぁ安心して食べられる。
 
20100617t86
入浴・就寝。
 
   ▲Wikiloc - 大和高田→九度山→高野山
走行距離 76.16km(大和高田〜九度山高野山
 
(4)へ続く